電話でのご予約・お問い合わせは TEL.03-6662-5080
mail:0366625080@mizutoki-office.jp
〒125-0061 東京都葛飾区亀有三丁目3番7号
1)遺言書、銀行の貸金庫が残されていないかどうかをご確認ください。
2)相続人が争わずに遺産分割をする意思があるかどうかを確認いたします。
3)故人の相続財産の確定
4)故人の負債の調査
5)戸籍収集による、法定相続人の確定
6)相続税が発生するかどうかを確認いたします。
※ 相続税の申告義務があるときは、当事務所提携の税理士が税務署手続きを
いたしますので、ご安心ください。
7)遺産分割協議案の作成
8)遺産分割協議および調印
9)不動産登記の申請、銀行口座の解約、株式手続き等
※ 不動産を売却し現金で分割することも可能です。(宅建業免許あり)
来所時に以下をご用意ください。(ご用意できる範囲内で結構です)
● 故人の死亡の旨の記載のある戸籍謄本
※ 故人の本籍地を管轄する役所で取得できますが、役所が遠方の場合には、
故人の住所地を管轄する役所で取得した本籍地記載の住民票(除票)でも
結構です。
● 故人の相続財産がわかるもの
※ 不動産の場合には、謄本、権利証、固定資産税の納税通知書等が該当します。
預貯金の場合には、金融機関の通帳や定期預金証書等が該当します。
株式等の有価証券の場合には、証券会社発行の明細等が該当します。
● 故人の借金がわかるもの
※ 借金の内容がわからなくても、借り入れた先の業者名だけでもわかればいいです。
● 依頼者の身分を証明する公的証明書(運転免許証・個人番号カード等)
● 依頼者の印鑑
※ 金融機関窓口等への手続きを開始する際には、委任状に実印を押印して
いただき、印鑑証明書をご用意いただきます。
受任後に、当事務所にて以下を収集、作成いたします。
● 故人の出生から死亡までの戸籍謄本、戸籍の附票もしくは(除)住民票
● 代襲相続の場合には、先にお亡くなりの相続人の出生から死亡までの戸籍謄本
● 兄弟姉妹の場合には、個人の父母、祖父母の出生から死亡までの戸籍謄本
● 不動産の相続の場合には、固定資産税評価証明書
● 遺産分割協議書案
● 委任状
後日、以下をご用意ください。
● 各相続人の戸籍謄本、印鑑証明書、実印
● 各相続人の身分を証明する公的証明書(運転免許証・個人番号カード等)
● 不動産の相続の場合には、相続で取得する方の住民票もしくは戸籍の附票
面談時にご用意いただくものは次のとおりです。
● 故人の死亡の旨の記載のある戸籍謄本および戸籍の附票もしくは(除)住民票
● 放棄する相続人(依頼者)の戸籍謄本、戸籍の附票もしくは住民票、印鑑
● 依頼者の身分を証明する公的証明書(運転免許証・個人番号カード等)
● 着手金3万円
※ 可能であれば、面談時に故人の財産や借金の内容がわかった方がいいです。
1)遺言内容の確認
2)遺言書に記載する財産の確定および財産目録の作成
面談時にご用意いただくもの
● 遺言する方(依頼者)の戸籍謄本、戸籍の附票もしくは住民票、印鑑
● 依頼者の身分を証明する公的証明書(運転免許証・個人番号カード等)
● 着手金3万円
3)場合によっては、戸籍収集による推定相続人の確定
4)公証役場への手配
公証役場との打ち合わせのためにご用意いただくものの例
● 遺産を残す相手の方(相続人・受遺者)の戸籍謄本・住民票
● 不動産謄本、権利証、固定資産税評価証明書/納税通知書
● 預貯金の情報(銀行名、支店名、金額)
● 株式の情報(銘柄、株式数)
● 生命保険契約の証書
● ゴルフ会員証券
以下、当事務所にてご用意いたします。
● 証人2名の住民票
● 遺言執行者の住民票
5)公証役場にて公正証書作成の手続き(当事務所で証人2名を手配いたします。)
当日は以下をご用意ください。
● 遺言する方(依頼者)の実印、印鑑証明書
● 依頼者の身分を証明する公的証明書(運転免許証・個人番号カード等)
※ ご高齢により公証役場まで出向くことが難しい場合には、当事務所にて
車で送り迎えいたします。
事務所報酬 | 98,000円[税別] 〜 |
---|---|
実 費 | 戸籍代、郵送代、交通費、謄本代、登録免許税 等 |
※ 登録免許税は不動産登記の申請時に法務局に払うものです。
不動産評価額の0.4%になります。
※ 信用情報機関への調査費用は別途かかります。
事務所報酬 | 25万円[税別] 〜 |
---|---|
実 費 | 戸籍代、郵送代、交通費、謄本代、登録免許税 等 |
※ 登録免許税は不動産登記の申請時に法務局に払うものです。
不動産評価額の0.4%になります。
※ 信用情報機関への調査費用は別途かかります。
※ 事務所報酬の詳細はこちらです。
事務所報酬 | 1人あたり5万円[税別] 〜 |
---|---|
実 費 | 戸籍代、郵送代、交通費、収入印紙、裁判郵券 等 |
※ 同時に放棄する相続人が複数の場合には、1人あたり4万円(税別)になります。
ただし、相続人が兄弟姉妹の場合は、7万円(税別)、同時に放棄する相続人が
複数の場合には、1人あたり5万円(税別)になります。
※ 被相続人死亡後3か月を過ぎた場合には、1人あたり7万円(税別)、
同時に放棄する相続人が複数の場合には、1人あたり5万円(税別)になります。
ただし、相続人が兄弟姉妹の場合は、10万円(税別)、同時に放棄する相続人が
複数の場合には、1人あたり8万円(税別)になります。になります。
※ 相続人確定のための戸籍収集、信用情報機関への調査費用は別途かかります。
※ 申述先は、被相続人の最後の住所地の家庭裁判所になります。
事務所報酬 | 98,000円[税別]〜 |
---|---|
実 費 | 戸籍代、郵送代、交通費、謄本代、公証人手数料 等 |
※ 別に、証人の立会料が、1人あたり1万円(税別)になります。
※ 相続発生後の遺言執行者の報酬は積極財産の2%(Min.40万円)になります。
※ 自筆証書遺言の手続きも98,000円[税別]からで承っております。
(財産の価額) | (手数料) | |
100万円以下 | 5,000円 | |
100万円超 | 200万円以下 | 7,000円 |
200万円超 | 500万円以下 | 11,000円 |
500万円超 | 1000万円以下 | 17,000円 |
1000万円超 | 3000万円以下 | 23,000円 |
3000万円超 | 5000万円以下 | 29,000円 |
5000万円超 | 1億円以下 | 43,000円 |
相続や遺産分割について、もっと詳細にお知りになられたい方は、以下のページにて説明しております。